【参加費無料】令和5年度 第2回不動産開業支援セミナー
不動産業の開業をお考えの方、現在不動産業に従事していて将来独立開業を目指している方、不動産業に興味がある方などを対象に「不動産開業支援セミナー」を開催致します。
・開業費用はどの程度必要なのか?
・どんな事務所にすればいいのか?
・仕事はどのように進めるのか?
このような開業に関する疑問を、座談会形式で当協会の役員等がわかりやすく解説します。
開業の一歩はまず宅建協会への入会から。
充実したスタートアップ研修によってスムーズに開業できるサポート体制が整っています。
全国の不動産業13万社の8割を超える約10万社が加盟している公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会。その傘下の宮崎県宅建協会は県内最大級830社の会員数を誇っています。
このスケールこそ最大の強み。このメリットを生かし、豊富な情報量を基に不動産業の独立開業を目指す方々に開業支援セミナーや個別の相談などの積極的な情報提供を行い、全面的にサポート致します。
7SUPPORT
ハトマークグループ 7つのサポートで不動産開業を徹底支援
万全のサポート体制だから、
5年以上継続者約90%以上!
実績を積んだ講師による体験談をもとに不動産業を成功へ導くコツがわかる!
全国の不動産業13万社の8割を超える約10万社が加盟している全宅連。
その傘下の宮崎県宅建協会は県内最大級830社の会員数を誇っています。
この会員数を活かした豊富な情報量を始め、
会員の皆様に対し様々なサポートを展開しています。
第1部 | 知っておきたい開業準備のポイント |
---|---|
第2部 | 不動産開業の体験談 |
第3部 | 質疑応答 |
不動産業の開業をお考えの方、現在不動産業に従事していて将来独立開業を目指している方、不動産業に興味がある方などを対象に「不動産開業支援セミナー」を開催致します。
・開業費用はどの程度必要なのか?
・どんな事務所にすればいいのか?
・仕事はどのように進めるのか?
このような開業に関する疑問を、座談会形式で当協会の役員等がわかりやすく解説します。
不動産業の開業をお考えの方、現在不動産業に従事していて将来独立開業を目指している方、不動産業に興味がある方などを対象に「不動産開業支援セミナー」を開催致します。
・開業費用はどの程度必要なのか?
・どんな事務所にすればいいのか?
・仕事はどのように進めるのか?
このような開業に関する疑問を、座談会形式で当協会の役員等がわかりやすく解説します。
STEP1
事務所を構える
開業を決意したら、まず営業の拠点を考えましょう
STEP2
宅地建物取引士を置く
割合は従業員5名に1人
STEP3
宅地建物取引業免許の取得
「宅地建物取引業免許」は必ず取得!
STEP4
宅建協会入会
受付は管轄支部で
STEP5
費用について
受付は管轄支部で
STEP6
開業
晴れて開業です!
選ばれるハトマークとの理由と、
不動産業の成功の鍵は
「地域密着」が大前提です。
私達宮崎県宅建協会では宮崎市、都城市、延岡市を中心とした地域に3つの支部があり、支部内の会員間交流も盛んに行っております。
各支部では不動産無料相談や、支部独自の研修会をはじめとした様々な活動を行っており積極的な情報提供や、業者間ネットワークのさらなる強化に努め地域密着型営業を強力にサポートしております。
宮崎県宅建協会では約830社の会員が所属しており、開業支援セミナーをはじめ、経験豊富な現役の経営者による個別での相談会も実施しております。また、開業した後も新規免許者向け研修会やスタートアップ研修会等、様々な充実した研修によってスムーズに営業できるサポート体制が整っています。
既存の体制を軸に、宮崎県宅建協会では新しい取り組みをスタートします。それは、「IT(ウェブ)集客」の強化です。
インターネットの人口普及率は約80%。紙媒体広告からウェブ広告に広告市場は変遷し、集客マーケティングにおいてウェブの活用が必要不可欠な時代になりました。
本特設サイトの公開を第一歩とし、「IT(ウェブ)集客」に特化した独自セミナーを強化開催することで、時代の先をゆく戦略を皆様にご提供することをここに宣言致します。
まずは、私ども宮崎県宅建協会の開業支援セミナーに参加されてみませんか?