COLUMN DETAILS

不動産開業に役立つ!開業セミナーレポート
令和4年度 第4回 不動産業開業支援セミナー(1月18日<水>)

不動産業を始めたい、興味があるという方が気軽に参加でき、知りたいことを尋ねることができる、それが宮崎県宅建協会「不動産開業支援セミナー」です。コラムでも何度かご紹介していますが、今回は、1月18日に開催されたセミナーの概要と、参加された方の感想をもとにレポートします。宮崎市にも寒波が到来し、ずいぶん寒い日ではありましたが、セミナー当日は募集人数MAXのご参加でした。ありがとうございました。

講師の朝倉さん、宮田さんのお2人は、不動産業開業して2年ほどですが、不動産業のキャリアは10年以上。県外や県内の大手不動産会社にお勤めした後、独立されました(詳しくはコラムで)。
 それぞれ開業までの道のりをお話し、来場者との質疑応答、意見交換を行いました。ここが開業セミナー1番の見どころ、聴きどころです。

質問の内容は、開業までのスケジュール、年間の運転資金、初仕事の内容、トラブル対応、成功の秘訣までさまざま。ひとつひとつの問いに補助で参加した県宅建協会理事も加わって答えました。質疑応答で必ず尋ねられる質問に、開業資金と開業してからの資金繰りがあります。セミナーでは、理事を含め講師の皆さんが正直にお答えされるので、しっかりと押さえておきたいところ。お金や法律についての個々の内容は、コラムでは出しづらく、これぞセミナー参加の醍醐味といえます!今回は、営業でのトラブル内容や対応、開業するにあたってご自身の事業と兼業の場合の対応、相続にまつわる話しも聴きごたえがありました。

最後に宅建業協会事務局から不動産業開業準備のポイントをご紹介。経営形態として法人・個人それぞれのメリット・デメリットや、事務所設置、準備資金、免許申請や開業に伴うさまざまな書式についてご説明しました。事務局では、ご相談事など免許取得前でも対応しますので、いつでもお越しください!

●ご参加くださった皆さん、参加者アンケートのご協力、ありがとうございました。皆さんから『役に立った』と回答していただき宮崎県宅建業協会一同、喜んでおります。今回は、県北からご参加された方もいらっしゃいました。現在、開業セミナーは、宮崎市だけで開催しておりますので、今後の開催についての改善点として考えていきます。遠方からのご参加、ありがとうございました。

開業セミナーの参加は無料です。また、複数回の参加もOK。毎回、質疑応答では「ここまで話す?!」と驚いてしまうほど講師や理事たちがさまざまな質問に答え、2時間のセミナーがあっという間に終了します。セミナー終了後には参加者と講師が個人的に話しをしたり、名刺交換をしたりして今後のお付き合いの土台づくりをする姿が見られます。不動産業開業に必要な『横のつながり』の第一歩にもなりますので、興味のある方はご参加ください。決して損はさせません。次は、あなたのご参加をお待ちしております!

COLUMN ARCHIVE